忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/01/18 12:43 |
ゲーム配信テスト
面白いことをやるために試行錯誤をするのって楽しい。
どーも、375です。

ここ数日、血を噴霧しながら試行錯誤を繰り広げた次世代ゲーム機を配信する方法をまとめます。ほんとに試行錯誤したんだから。まずはじめに登場人物を紹介します。

次世代ゲーム機
昔のゲーム機は「黄色い端子をうまいこと持ち上げていないと映像が映らない」なんてことが頻繁にありましたが、次世代ゲーム機はHDMIという、音も映像もこれ一本的な魔法の線が用いられています。ハイデフ!フルハイビジョン!

キャプチャボード
ゲーム機の音と映像を僕が「ムムムムムム・・・でやー!!!」とかやって皆さんのご家庭に届けられればそれに越したことないんですけど、そんなことできません。絶対頭が爆発します。というわけでキャプチャボードというものを使います。次世代ゲーム機から出てるHDMIをキャプチャボードで受け止めるわけですね。僕の持っているキャプチャボードは「スルー出力」ということができるので、パソコンに取り込みつつ、テレビに出力、なんてこともできます。最近はHDMIを受け取れるキャプチャボードもそこそこな値段まで落ちてきているようです。いい時代だね。

パソコン
キャプチャボード単体にHDMIをさして正座で眺めていてもシュールすぎるので、キャプチャボードはパソコンにつけましょう。で、このパソコンなんですけど、僕はさっぱりです。いいやつですよ、いいやつ。グラフィックボードやらなんやらあるみたいですけどさっぱりなので、そこら辺は詳しい人に聞いてください。僕のパソコンは自作(全部作ってもらった)で、馬鹿みたいにでかいケースです。中からタレットが出てきそうなくらいでかい。

ミキサー
キャプチャボードにHDMIをさすと、パソコンに次世代ゲーム機の映像と音が出力されます。しかし、配信はできないんですよ、なんか知らないけど。映像は出せるけど音声は出せないんですね。というわけで外付けのミキサーを用意します。ここで問題になってくるのが、「PCからミキサーへの出力方法」と「ミキサーからPCへの出力方法」です。USB入力、USB出力ができるミキサーはいっぱいあるんですけど、このUSBというのは一方通行みたいなんですね。出力か入力どちらかしかできないの。

ミニプラグ<->コンポジット
万年片思いのUSBは「ミキサーからPCへの出力」として使用します。これは、PCからみて「何か外部ミキサーがある」とデジタルの世界で認識してもらうためです。というわけで、PCからミキサーへの出力はアナログで行います。しかし、PCからアナログで出力できる穴というのは、PCの裏についてる「LINEOUT」くらいなものです。ヘッドフォンをさす穴ですね。ヘッドフォンをさす穴にヘッドフォンを挿すとスピーカーから音が出なくなりますが、LINEOUTであれば何かを指しても大丈夫です。さて、問題はミキサー側の受け口です。僕のプラグはミニプラグの穴なんてなくて、あるのは太い標準ジャックの穴と、超太キャノン、そしてコンポジット端子です。標準ジャックとキャノンの見た目はググってください。このコンポジット端子というのは昔のゲームであった赤と白のやつです。左側がミニプラグのオスで、右側がコンポジットのオスになっている線があれば、パソコンからミキサーへアナログ出力ができるわけですね。

ここまでのまとめ
登場人物をまとめると、「次世代ゲーム機」、「キャプチャボード」、「パソコン」、「ミキサー」、「ミニプラグ<->コンポジット」、これで配信できました。他にもテレビとかディスプレイとかキーボードおかありますが、それはパソコンに絶対ついてるものなので省きます。「あれ?キーボードないのwwwどうやって文字打つのwww」といかいう輩は携帯電話の液晶が蜘蛛の巣みたいになっちゃえばいい。

この登場人物をつなげていきます。
次世代ゲーム機からのHDMIを、キャプチャボードで受け取ります。パソコンからミキサーへミニプラグ<->コンポジット変換ケーブルを使ってアナログ出力します。ミキサーからパソコンへUSBで出力します。あとは、ミキサーにマイクをつけたり、パソコンからテレビへスルー出力したりして、配信しつつもゲームは快適に、といった環境を作り上げます。はいこれで配信環境完成です。

スタッフロール
次世代ゲーム機「PS3とかXbox360」
キャプチャボード「Intensity Pro」
パソコン「なんかでかいの」
ミキサー「YAMAHA MW12」
ミニプラグ<->コンポジット「オーテクのやつ」

いろいろな結論
キャプチャーのスルー出力でテレビに出力されている動画は、パソコンで見るよりディレイがない。RezHD(シューティングっぽいやつ)ができるレベル。

今の問題点
こないだテスト配信した結果、特に問題ないということはわかりましたが、回線がADSLなので、画質を落とさざるを得ないといった深刻な問題があります。 やはり時代は光ファイバーですよ。おすすめのプロバイダを教えてください。また、パソコンがフリーズしてにっちもさっちもいかなくなったこともありました。そういうことがおきないようにするにはどうすればいいかも考えなければなりませぬ。なりませぬ!なりませぬ!あーれー!

テスト動画
http://livetube.cc/375/375%E3%81%AE360%E9%85%8D%E4%BF%A1%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88-RezHD

というわけで今日はここまで。ではでは。
PR

2010/03/29 01:37 | Comments(0) | TrackBack() | 配信

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<パブリック・エネミー・テリトリー | HOME | 常識クソッタレ理論>>
忍者ブログ[PR]